Contents
この記事でわかること
英語を話せるようになりたい…そう思いながら、どのオンライン英会話を選べばいいか悩んでいませんか?
「Cambly(キャンブリー)」という名前は聞いたことがあるけれど、こんな不安を感じている方も多いはず。
- ネイティブ講師のレッスンって、本当に効果があるの?
- 仕事や学校で忙しい私でも、続けられるかな…
- 他より料金が高めだけど、その価値は本当にある?
私も最初は同じように悩んでいました。でも、英語講師として、そしてCamblyを5年以上使い続けてきたヘビーユーザーとして、今なら自信を持ってお伝えできることがあります。
この記事では、私の実体験と他の受講生の声をもとに、Camblyの良い点・残念な点・向いている人の特徴まで、包み隠さずお話しします。
さらに、初心者が陥りやすい失敗パターンや、AI英語学習との違いなど、「失敗しないオンライン英会話選び」のポイントも詳しく解説していきます。
時間もお金も無駄にしたくない。そんなあなたの気持ちに寄り添いながら、最適な選択ができるよう、一緒に考えていきましょう。
Camblyの基本情報
Cambly(キャンブリー)は、アメリカ・サンフランシスコ発のオンライン英会話サービス。10,000人以上のネイティブ講師が在籍し、24時間365日いつでもマンツーマンレッスンが受けられるのが最大の特徴です。
特徴をわかりやすくまとめると
- ネイティブ講師とマンツーマン:英語を母国語とする先生から、生きた英語が学べます
- いつでも受講OK:予約なしで、思い立ったらすぐにレッスン開始
- レッスンは自動録画:後から何度でも見返せるから、復習に便利
- 講師を自由に選べる:アメリカ、イギリス、オーストラリアなど、様々な国の先生が在籍
- 自分に合ったプラン設定:15分・30分・60分から選べて、週1回〜毎日まで自由に調整可能
英語初心者から上級者まで、幅広いレベルの方が利用できるサービスです。
使ってわかった5つのこと
良かった点(共感+意外性)
1. ネイティブとの会話は、想像以上に刺激的!
正直、最初は「ネイティブ講師って本当に必要?」と半信半疑でした。でも実際に使ってみると、その価値は想像以上。アメリカ人講師の自然な言い回し、イギリス人講師の上品なアクセント、オーストラリア人講師のフレンドリーな雰囲気…それぞれの個性が、レッスンを楽しく刺激的なものにしてくれます。
特に感動したのは、教科書には載っていない「生きた英語」に触れられること。例えば、”How’s it going?” の返事一つとっても、講師によって “Not too bad” “Pretty good” “Can’t complain” など、バリエーション豊かな表現を学べました。
2. レッスン録画機能が予想以上に便利
「録画なんて見返さないでしょ?」と思っていた私が大間違い。これが本当に役立つんです!レッスン中は必死で、聞き逃した単語や表現がたくさんあることに後から気づきます。録画を見返すと「あ、先生こんなこと言ってたんだ!」という発見の連続。
特に良かったのは、自分の英語を客観的に聞けること。「えっ、私ってこんな発音してるの?」と最初はショックでしたが、改善ポイントが明確になり、上達が実感できるようになりました。
3. レッスンの自由度が高くて続けやすい
15分から始められるのが、意外と大きなメリット。仕事で疲れている日は15分だけ、休日は60分じっくり…というように、その日の気分や体調に合わせて調整できます。
教材も豊富で、日常会話からビジネス英語、IELTS対策まで幅広くカバー。「今日は旅行英語を学びたい」「来週は仕事のプレゼン練習」といった具合に、目的に応じて柔軟に選べるのが魅力です。
残念だった点(+改善案・代替提案)
1. ネイティブの速さに最初は苦戦…
「Hello! How are you doing?」という挨拶からもう速い!最初のレッスンでは、講師の言っていることの半分も理解できず、正直へこみました。特にアメリカ人講師のカジュアルな話し方は、リスニング教材とは全然違います。
でも大丈夫! 講師に「Could you speak more slowly, please?」とお願いすると、ほとんどの先生が快く対応してくれます。また、講師プロフィールで「初心者歓迎」「ゆっくり話す」と書いている先生を選ぶのもおすすめです。
2. 基礎文法の教材が少なめ
「三単現のs」や「現在完了形」など、基礎文法を一から学びたい人には、教材が物足りないかもしれません。Camblyは「英語で英語を学ぶ」スタイルなので、日本語での文法説明はありません。
解決策として、私は文法の基礎は日本の参考書で予習し、Camblyでは実践練習に集中するようにしています。また、質問があれば講師に英語で説明してもらうことで、より深い理解につながりました。
3. 学習相談がしづらいことも
「どうすれば英語が上達するか」という悩み相談は、ネイティブ講師には少し難しいようです。彼らは生まれた時から英語を話しているため、第二言語として学ぶ苦労をなかなか理解してもらえないことも。
対策として、学習方法の相談は日本人の英語学習経験者にして、Camblyではアウトプットに集中するのがおすすめ。または、プロフィールで「第二言語習得の経験あり」と書いている講師を選ぶのも良い方法です。
Camblyが向いている人・向いていない人
Camblyが向いている人
1. ある程度英語の基礎があり、実践力を磨きたい中級者以上の方
文法や単語の基礎知識はあるけど、「話すとなると言葉が出てこない…」という方にぴったり。ネイティブとの実践的な会話を通じて、自然な表現や発音を身につけられます。
2. 忙しい中でも英語学習を続けたい社会人
「今日は残業で遅くなっちゃった…」という日でも、24時間対応だから深夜でもレッスンOK。予約不要で思い立ったらすぐ始められるので、不規則な生活リズムの方でも続けやすいです。
3. 明確な目標がある方
- 海外出張でプレゼンを控えている
- IELTS/TOEFLで高得点を狙っている
- 海外の取引先とスムーズに会話したい
こんな具体的な目標がある方は、専門コースを活用して効率的に学習できます。
Camblyが向いていない人
1. 英語学習を始めたばかりの初心者
「Hello」「Thank you」レベルから始めたい方には、正直ハードルが高いかも。レッスンは全て英語で進むため、最低限の会話ができないと、講師の指示も理解できずストレスになってしまいます。
2. とにかく安く英会話を始めたい方
ネイティブ講師の質にこだわる分、料金は他のサービスより高め。「まずは英語に慣れたい」という段階なら、フィリピン人講師のサービスから始めるのも一つの選択肢です。
3. 手取り足取りサポートしてほしい方
学習計画の立て方から進捗管理まで、基本的には自己責任。「何から始めればいいの?」「どう勉強を進めたらいい?」という部分まで相談したい方には、日本人カウンセラーがいるサービスの方が安心かもしれません。
口コミ・評判まとめ+筆者の見解
ポジティブな口コミ
「多様な講師との出会いが刺激的!」
「色々なバックグラウンドを持つネイティブの方々とお話しでき、とても新鮮です。たくさんの先生方がいるので、自分に合う先生を見つけることができます」
「録画機能で成長を実感」
「レッスン内容の動画が毎回保存され、後で自分でレビューできるのが良い。自分の発音のレベルアップにつながりました」
「スケジュールの自由度が高い」
「24時間365日、予約不要でレッスンを受けられるのが本当に便利。仕事が不規則な私でも続けられています」
ネガティブな口コミ
「初心者には速すぎる…」
「ネイティブが話す英語のスピードは、特に初心者にとって相当早く感じられます」
「講師の当たり外れがある」
「講師が無難なレッスンに終始して、高度な上達にはあまり向いていないと感じることも」
「料金が高め」
「他のオンライン英会話と比べると、確かに料金は高いです」
「アプリに不具合が…」
「アプリに微妙にバグがあって、時々イライラします」
筆者の見解
5年以上Camblyを使ってきた私の率直な感想は、「英語中級者以上なら、投資する価値は十分ある」というもの
確かに料金は高めですが、ネイティブ講師の質の高さ、24時間対応の利便性、録画機能の有用性を考えると、むしろコスパは良いと感じています。
ただし、初心者の方には正直おすすめしづらいのも事実。基礎力がないまま始めると、挫折のリスクが高いからです。まずは日本人講師やフィリピン人講師のサービスで基礎を固めてから、Camblyにステップアップするのが理想的でしょう。
アプリの不具合については、私も時々経験しています。でも、運営側も改善に取り組んでいるようで、以前より安定してきた印象です。
初心者が注意すべきこと・よくある失敗
1. ネイティブスピードについていけない問題
「え?今なんて言った?」レッスン中、この言葉を何度心の中で叫んだことか…。最初は講師の言葉の3割も理解できず、ただ愛想笑いをするだけの時間になってしまいました。
解決策:
- レッスン開始時に「I’m a beginner. Please speak slowly」と伝える
- 聞き取れない時は「Could you say that again?」と素直に聞き返す
- プロフィールで「Patient with beginners」と書いている講師を選ぶ
2. 目標がフワッとしたまま始めてしまう
「とりあえず英語が話せるようになりたい」という漠然とした目標で始めると、レッスンの方向性が定まらず、モチベーションも続きません。
対策:
- 「3ヶ月後に海外旅行で困らない会話力をつける」など、具体的な目標を設定
- 目標に合わせてカリキュラムを選択(旅行英語、ビジネス英語など)
- 定期的に同じ講師とレッスンし、進捗を確認してもらう
3. お気に入り講師が見つからない
講師との相性は学習効果に直結します。でも「どの先生も合わない…」と悩む人も多いんです。
コツ:
- 最初の1ヶ月は「講師探しの期間」と割り切って、いろんな先生を試す
- プロフィール動画を必ずチェック(話し方や雰囲気がわかる)
- レッスン後の評価機能を活用して、良い講師をお気に入り登録
4. 復習せずに次のレッスンへ
「レッスン受けっぱなし」では、学んだことがすぐに抜けていきます。私も最初はそうでした…。
効果的な復習法:
- レッスン直後に録画を見返す(最低でも聞き取れなかった部分だけ)
- 新しく学んだ表現を3つノートに書き出す
- 次のレッスンで、前回学んだ表現を意識的に使ってみる
5. 失敗を恐れて黙ってしまう
「間違えたら恥ずかしい」という気持ち、痛いほどわかります。でも、黙っているとレッスンの価値が半減してしまいます。
マインドセット:
- 講師は「間違いを直すのが仕事」と理解している
- 完璧な英語を話す必要はない(ネイティブも間違える!)
- 「I’m still learning」という姿勢で、積極的にチャレンジ
結論とおすすめの行動
結論:Camblyは「実践力を磨きたい中級者以上」に最適
5年以上Camblyを使い続けてきた英語講師として、はっきり言えることがあります。
Camblyは、「基礎はあるけど話す機会がない」「ネイティブの自然な英語を身につけたい」という中級者以上の方にとって、最高の学習環境です。
24時間いつでもネイティブ講師と話せる利便性、レッスン録画による効果的な復習、多様な講師陣との出会い…これらの価値は、料金以上のものがあると実感しています。
一方で、英語学習を始めたばかりの初心者の方には、正直おすすめしづらいのも事実。基礎力がないままネイティブとの会話に挑戦すると、挫折のリスクが高いからです。
今すぐできる3つのアクション
1. まずは15分の無料体験を試してみる
百聞は一見にしかず。実際にネイティブ講師と話してみることで、自分に合うかどうかがわかります。無料体験なら、リスクゼロで雰囲気を掴めます。
2. 自分の英語レベルを正直にチェック
- 簡単な自己紹介ができる
- 基本的な質問に答えられる
- 中学レベルの文法は理解している
これらがクリアできていれば、Camblyでの学習をスタートする準備は整っています。
3. 具体的な目標を設定する
「3ヶ月後に英語でプレゼンができるようになる」「半年後の海外旅行で現地の人と会話を楽しむ」など、明確な目標があると学習効果が格段に上がります。
無料体験レッスンで、あなたの可能性を試してみませんか?
「ネイティブ講師との英会話、興味はあるけど不安…」
その気持ち、よくわかります。私も最初はそうでした。
でも、一歩踏み出してみると、想像以上の世界が広がっていました。世界中の講師との出会い、自分の成長を実感できる瞬間、「通じた!」という喜び…
Camblyでは今、15分間の無料体験レッスンを提供中。さらに紹介コードを使えば、体験時間を延長することも可能です。
無理な勧誘は一切ありません。まずは気軽に、ネイティブとの会話を体験してみてください。
あなたの英語学習の新しい扉が、今ここから開かれるかもしれません。
コメント